みなさんこんにちは。 営業の林です。
弊社の本店は尾張旭市にあります。
そこから、私の担当エリア瀬戸へ向かう道中に、
綺麗なコスモス畑が広がっています。

バックに映っているのが、城山公園!
一面に広がるコスモスが、公園の散策を一層楽しくしてくれそうです。
秋の風物詩として、地元の人に親しまれています。
もうしばらくは咲いていると思いますので、
一度、足を運ばれてはいかがでしょうか。
晴天の日の海 ・ 悪天候の荒波 ・ 壮大な山の風景 ・ 古い街並みの風情など・・・。
そんな景色は好きでしたが、
お花畑も良いものですネ (^-^)
新たな発見でした。
こんにちはHACHIです。
今回のお城は『福山城』です!
岡山から広島に渡り見て来ました!

近代化されてしまって・・・ 😥
特別何も無く・・・綺麗なお城だなって印象でした 🙄
1日で3つ回ったのは車中が長くて疲れました・・・
でも、他県はやっぱり面白いです。
見慣れない景色が新鮮でここち良く感じれるのも旅のよい所ですね
筋肉痛にならないように、お風呂にゆっくり入って『もみ』に入りました。
では又来週です

こんにちは。
営業の小山田です。
早いもので明日から11月ですね。
今年も残すところ2ヶ月で終わってしまいます(T-T)
皆さん今年はどんな1年でしたか?
って振り返るにはまだ早いですね(^_^;
私も明日から担当のエリアを頂き
「名東区」「守山区の東側」「長久手市」で活動していきます。
名東、守山、長久手で購入、売却をご検討の方は
是非エリア担当の小山田までお問い合わせ下さい!
皆さん宜しくお願い致します。(*^o^*)
★オープンハウス開催★
開催日:10月31日(土)11月1日(日)
開催時間:11:00~16:00
瀬戸市萩山台新築全2棟
住所:瀬戸市萩山台二丁目144
価格:2380万円
土地面積:151.19㎡(45.73坪)
建物面積: 97.73㎡(29.56坪)
建 築:H27年11月完予
担当林より一言:広々とした敷地!陽当たり良好です!
住宅ローン・買い替え・相続・税金等の 相談も承ります!!
ご来場お待ちしています。!

*現地写真*
詳しい情報はこちらへ
★オープンハウス開催★
開催日:10月31日(土)11月1日(日)
開催時間:11:00~16:00
瀬戸市原山町町新築全7棟
住所:瀬戸市原山町168
価格:2380万円
土地面積:127.10㎡(38.44坪)
建物面積:105.17㎡(31.81坪)
建 築:H27年6月完成
担当橋本より一言:完成済みにつき内覧可能です!
残り2棟になりました!
住宅ローン・買い替え・相続・税金等の 相談も承ります!!
ご来場お待ちしています。!

*現地写真*
詳しい情報はこちらへ
★オープンルーム開催★
開催日:10月31日(土)11月1日(日)
開催時間:12:00~16:00
シャトレ愛松瀬戸
住所:瀬戸市今池町58番1
価格:2180万円
専有面積:91.04㎡
バルコニー:28.06㎡
建 築:H16年7月
担当小山田より一言:フルリフォームマンション!
3面バルコニー!通風・陽当たり良好!南西角部屋!!
住宅ローン・買い替え・相続・税金等の
相談も承ります。
ご来場お待ちしています。!

*現地写真*
詳しい情報はこちらへ
こんにちは橋本です。
皆さんはガラケーをお持ちですか?
私はスマホとガラケ-と
両方持っていますが、
単に電話の機能と思えば断然、
ガラケ-が使いやすいと思いますが
皆さんは如何でしょうか?
最近はガラケ-型スマホも販売されるそうですが・・・

みなさんこんにちは。あえて話題に上げます。
「マンション基礎杭のデータ改ざん事件」
世間を騒がせていますが、当然、我々の業界でも話題に上がります。
未だにこんな事が行われているとは、非常に残念な事です。
大手だから安心という常識は通じなくなりました。
謝罪会見も不安を煽ることばかり・・・。
また「担当者」の個人責任として終わらせたいという意図が垣間見えます。
組織としての問題意識が希薄に感じます。
これだけの大問題なので、個人情報も超法規的措置で対応するぐらいの
気構えが欲しいものです。
会見で泣いて見せても、本当に泣きたいのは消費者なのだから。
根本には、工期を詰める業界全体の悪しき慣習があると思います。
新学期前の、3月末に引き渡すために逆算して工期を急がせる・・・。
決算対策で、早く資金を回収したい・・・。
→ いつまでに、是が非でも完成させろ・・・是が非でもっ!
無茶な計画でしわ寄せがいくのは、下請け・孫請け会社とその社員達とその家族です。
そして最終的にババを引くのが消費者とうことです。

大規模集客施設の場合、万が一の場合の被害は甚大です。
また、分譲マンションの購入者は、人生最大の勇気を持って購入を決断します。
長期間の住宅ローンを抱え、必死に支払中の方もいるのです。
企業の怠慢や、都合を押しつけられたらたまりません。
改めて「お客様の方を向いて仕事する事」が大切だと・・・・。
つくづく痛感します。
こんにちはHACHIです。
さて今回のお城は『備中松山城』です。
日本一高台にあるお城だそうです 🙄
日本一高いという事は、THE登山でした 😯
まぁ大変でした・・・ここに上がるまでの道のりは・・・
きっとK店のSさんなら『全然、大変じゃないですよ!』ってサラっと
言われてしまうかもしれませんが、私は『きつかったです 😯 』

何と言っても、お城が全く見えないんです!
どこにお城があるのか・・ただひたすら登って行って
ようやく見えたのがこの石垣でした 😮
『ようやく着いた!』と思ったがお城がまだ見えず・・


これを、上がり・・・

まだこれを上がり・・・
ここまで上がった時に降りてきたおじいちゃんに
『よくぞここまで上がってこられた!!がんばりましたのー』
と声をかけられました 🙂
私も
『この景色は上がって来た人しか見えない景色なので、がんばりました
』
と答えました!!
『そのとうりじゃのー』って(殿様か???) 😆
なんて言いながらついに!


来ました 😛
お城はそんなに大きくないのですが、あの忠臣蔵の
大石内蔵助が、浅野内匠頭の切腹後1年間だけこのお城を守り
次の方に渡したそうです。

このお城に上がって行く間に、すれ違う人々が
『こんにちは』『後半分ですよ』『まだまだです』『後どれくらいですか』
等々声掛け合って上がったり、降りたりしてとても楽しく行けました。
ビックリしたのは、若い人がほとんどいなく高齢者の方ばかりだったのが
印象的で、自分もこれから先も元気で歩いて行きたいと思いました。
では、また来週 😉 😉